ツイッターでのもらい話。

「いぃーけないんだぁー!いーけないんだぁー!せーんせーに報告した後、然るべき機関に連絡、その後貴方に改めて連絡が来ると思いますのでお待ち下さい。次に会うのは法廷でしょう。では。」

小学生の時、何でもすぐ先生に言いつける子っていたけど、
こんな小学生いたら恐い・・・、いえ将来有望でしょ(笑)

爆笑しフォローさせていただいた名古屋の女性探偵etsukoでした。






  
   絵文字名を入力してくださいブログランキングに参加しています。皆様お力添えありがとうございます。クリックしていただきますと点数が入ります。ご協力お願いします。

スポンサーサイト



2012.07.31 / Top↑
今更ですが、ツイッター始めました。
PCとニラメッコ(笑)

何だか肩がこった名古屋の女性探偵etsukoでした。







  
   絵文字名を入力してくださいブログランキングに参加しています。皆様お力添えありがとうございます。クリックしていただきますと点数が入ります。ご協力お願いします。


2012.07.24 / Top↑
http://ameblo.jp/central-sogo/

記事書いてないけど、
ジェリービーンズのテンプレートを選んだ。

ここまでやっただけでも大きな?発展。
まだfc2を続けたいので、アメブロはゆっくりとマイペースで・・・。

一歩ずつだけど、前進する名古屋の女性探偵etsukoでした。
なぁう~!(笑)






  
   絵文字名を入力してくださいブログランキングに参加しています。皆様お力添えありがとうございます。クリックしていただきますと点数が入ります。ご協力お願いします。


2012.07.11 / Top↑
相変わらず心理学の勉強が大好きな名古屋の女性探偵etsukoです、こんにちは。

以前、心理学書を読んでいたら、
『否定文で話すと叱られているような印象を受ける』
というものがありました。

これは一体どういう意味なのでしょうか?

朝、学校の支度をしている子供。
朝食、洗面、着替え、etc・・・。

もうこんな時間だ!時間が経つのが早いですね。朝は慌しいです。

そんな中、ゆっくりマイペースで支度をする貴方のお子さん。
あまりのんびりしていると学校に遅刻しそうです。
どんな言葉をかけますか?

「早くしないと、間に合わないわよ」

そう、赤い字の部分がネガティブ(否定文)
これは否定文×否定文。
最も叱られた!と感じさせてしまう文例。
これ言っちゃいますよね。

これからは肯定文に直して言ってみましょう。
遅刻してほしくないので、テキパキと仕度してほしい時、

「急げば間に合うわよ」

この言い方だと『叱られた』とか『自分を否定された』とかを感じず、
「よし!頑張って急ごう」って気持ちになれますよね?

さっそく、ちょっと良い言い方をしてみませんか?






  
   絵文字名を入力してくださいブログランキングに参加しています。皆様お力添えありがとうございます。クリックしていただきますと点数が入ります。ご協力お願いします。


2012.07.06 / Top↑
雨が多い6月後半ですね。
いかがお過ごしですか?名古屋の女性探偵etsukoです、こんにちは。

雨の日が多いとは言え、やはり暑いですね、ムシムシと。

今日は疑問に思ったことがあるので、それについて書きます。

この暑い6月後半に車にスタッドレスタイヤを履かせている・・・、
これについてどう思いますか?

私も毎年、寒い時期は雪道での尾行に備え、
調査車両をスタッドレスタイヤに変えます。

スタッドレスタイヤは雪道では滑りにくく、非常に便利なのですが、
雨降りの日は制動距離が長くなり危険を伴う。

制動距離が長いということは、
『追突しやすくなる』ということなんですよね。

これはスタッドレスタイヤの特徴なので、仕方ない・・・。
今が2月ならそれも通用するかもしれないです。

2月は雪の日が多くスタッドレスタイヤを履かせている人は多いでしょう。
もちろん雨の日だってあります。
2月の雨の日、スタッドレスタイヤで出かけたとしても不自然ではありませんね。

でも、今、何月ですか?季節は何ですか?昨日や一昨日、少しでも雪が降りましたか?
だらしなく、冬からずっとタイヤを変えていないだけですよね?

あなた、半袖のポロシャツを着ていらっしゃいますよね?
何故ですか?何故、ダウンコート着ないのですか?

今、夏だからですよね?暑いからですよね?それを分かってるからですよね?

だったら、なんで車だけスタッドレスタイヤ履かせてるんですか?

あなたの自由では済まされないんですよ。

信号待ちで停車している車に追突して、
「スタッドレスタイヤなので、スリップしてしまいました」

それが言い訳になります?

勝手に電柱にぶつかって、自損事故して、自己責任で電柱や自分の車を修理するなら、
それでいいかもしれないけど、

小さい子供が乗ってる車両に追突して、
「スタッドレスタイヤなので、スリップしてしまいました~」

しかも、スタッドレスタイヤは滑りやすいって知ってて履かせてるんだから。
(知らなきゃ、許されるって問題でもないけど)

その発言、イラっときましたよ。

車のテールライトが切れてたらどうなるか知ってます?
罰金もあり、違反点数もあるんですよ。

わざと、テールライトを切らして走っているのではないし、
「知らなかった」としても整備不良で処罰があるんですよ。

何で知っててスタッドレスタイヤ履かせてて、しかも事故を起こして、
何の行政処分もないのでしょう?

事故を起こした後もまだスタッドレスタイヤを履かせているとしたら、
私呆れます。

何も反省していない、自分は正しいって思ってるってことですよね。

タイヤ交換は時間と費用がかかる。←あなただけなく皆、平等にかかります。
今まで夏場も履かせていたけど、問題なかったから。←『今まで』は永遠には続きません。

それで事故を起こして他人に迷惑かけても?

保険会社は飲酒運転で事故を起こした人には保険金を出しません。
飲酒運転は、悪い事だし、事故をする確立が上って当然だし、
何より、公序良俗に違反する行為を保険金で救済なんてする必要ないから。

じゃあ、今が夏だと知ってて、今日は雨なので滑りやすいと知ってて、
スタッドレスタイヤを履かせた車を運転して事故を起こした人にはいったいどう対応するんでしょうね。

よろしければ、ご意見をお聞かせ下さい。

mail info@central-sogo.com










  
   絵文字名を入力してくださいブログランキングに参加しています。皆様お力添えありがとうございます。クリックしていただきますと点数が入ります。ご協力お願いします。



2012.06.22 / Top↑