先日のブログをご覧いただいた方から「ありがとう!」と嬉しいメールが数通届きました。

いえいえ。ご丁寧に、こちらこそありがとうございます。

やはり私と同じ架空請求メールが届いた方がいらっしゃるようで、検索サイトで『麻布ネット』や『ポータルインフォメーションサイト』と検索した結果、私のブログにたどり着き、「な~んだ。やっぱり、架空請求メールだったんだ」「ホッとした。心配して損しちゃった。」中には「etsukoさん、ブログにアップしてくれてありがとう!」などと言って下さる方もいた。

お役に立てたなら嬉しい限りです照れ笑い

どうしたら良いのでしょうか?とご質問を下さった方もいますので、今日は対処法をアップします。

架空請求メールが届くと、やはり、えっ!!とびっくりされると思います。しかし、そもそもまったく支払う必要のない架空不当な請求です。請求された=支払い義務が発生しているわけではありません。「多数の人に出せば、中にはおびえて支払ってくれる人がいるだろう」というふざけた行為なのです。こんな行為に驚いたり負けてはいけません。最善の対処法は「無視すること」です。インターネットの架空請求データベースで調べてみるのも良いですね。

それにしても「お客様の 身辺調査に入らせていただきます。」って・・・・。
探偵のメアドにこんなバカな架空請求を送るとは。。。。まっ、相手は私が誰かなんて知らないんだろうけどね。架空請求屋に身辺調査なんて出来ないですから、無視しちゃって大丈夫ですよ。

本日のブログがほんの少しでもお役に立てましたら幸いです。


  
   絵文字名を入力してくださいブログランキングに参加しています。現在(09月25日23時59分)東海ランキング26位↓です。皆様お力添えありがとうございます。クリックしていただきますと点数が入ります。ご協力お願いします。
スポンサーサイト



2008.09.25 / Top↑